地域交流見学会<エクスカーション>のご案内

第60回建築士会全国大会・京都大会の地域交流見学会<エクスカーション>は全18コース
A〜Nの14コースは、それぞれのフィールドで活動する京都府建築士会員による企画で、当日のご案内も京都の士会員による完全オリジナルコースです!
また、O〜Rの【*京都を彩る建物や庭園】4コースも、KOMO(古材文化の会 伝統建築保存・活用マネージャー会)による、これも魅力たっぷりの完全オリジナルコース
*【京都を彩る建物や庭園】とは

みなさん、どうぞ、ふるってお申し込みください!

 このエクスカーションへの参加は、建築士会会員とその同伴者に限ります。一般の方はご参加いただけません。
 建築士会会員の方は、日本建築士会連合会の会報誌『建築士』6月号31ページの申込用紙、または  こちらの申込用紙に記入の上、各都道府県建築士会事務局にお申し込みください。
 申し込みは、7月28日までです。
                     

それぞれのコースの魅力と詳細をFacebookページでご案内しています

A〜Nの14コースの魅力と詳細を、コース担当がFacebookページでご案内しています。
以下のそれぞれのコースをクリックしてください。
Facebookをされていない方でも、ご覧いただけます。


  1. ●「お茶の京都」宇治茶とその歴史を味わいつくす 〜日本茶800年の歴史散歩〜
  2. ●「海の京都」丹後の魅力を満喫する二日間 〜天橋立・ちりめん街道・舟屋とカニ三昧〜
  3. ● 千利休が愛した北山杉とお寺で癒し体験 ~小説『古都』ゆかりの地散策~
  4. ● 日本の原風景・美山と名勝•嵐山の旅 〜美山かやぶきの里、トロッコで秋の嵯峨嵐山散策~
  5. ● 歩いて感じる西陣〜上七軒 〜上京の暮らしを堪能する一日〜
  6. ● 呉服の商家と京料理 温故知新 〜先人の暮らしにまなぶ〜
  7. ● 歴史と文化のまち下京とおばんざい体験 〜京のまちなかを味わいつくす〜
  8. ● 宇治と大山崎 自然に抱かれた個性的な建築 〜そして日本のウィスキーのふるさとへ〜
  9. ● 水の都 歴史と賑わい・酒づくりのまち伏見 〜歴史の舞台「伏見」を巡る〜
  10. ● 清水寺・六原界隈のいま 〜清水寺の保存修理工事現場見学と空き家対策の先進事例〜
  11. ● 京都鉄道博物館と嵐電の貸切列車で行く嵐山 〜京都と共生する鉄道文化に出会う〜
  12. ● 京都の都心部三条通をめぐる 〜京都の進取の精神を感じ取る旅〜
  13. ● 実感!山紫水明の地・京都 〜近世・近代の名建築を巡る旅〜
  14. ● 旧海軍ゆかりの赤煉瓦倉庫群と引き揚げの町・舞鶴 〜近代史へのタイムトラベル〜
  15. ●【京都を彩る建物や庭園】学びの街 ~花山天文台の将来を考える~
  16. ●【京都を彩る建物や庭園】街なかまち歩き ~まちに息づく建物に宿る文化力~
  17. ●【京都を彩る建物や庭園】伏見街道 〜伏見街道でつながる歴史と暮らし〜
  18. ●【京都を彩る建物や庭園】桂界隈 〜知る人ぞ知る、京都桂界隈の歴史的建造物を巡る〜

エクスカーションご参加にあたっての注意事項

コースのご選択に際しましては、以下の事項をご了承のうえご選択ください。
  • 各コースとも定員を超える申込があった場合、厳正な抽選により参加を決定させていただきます。
  • 第1希望に添えなかった場合、第2・第3希望を参考に決定させていただきます。
  • 最少催行人数に満たないコースは中止とさせていただく場合があります。
  • 雨天決行といたしますが、当日の天候により内容を変更させていただく場合があります。
  • 日本建築士会連合会の会報誌 『建築士』6月号「京都大会へのいざない」には、歩く距離や坂道、階段の有無などを記載しておりますので、コースの選択にお役立てください。
  • コース上のご心配事(車椅子、お子様連れ等)がありましたら、参加申込書「備考 / 個人利用欄」にその旨をご記入ください。
各コースとも徒歩での見学が設定されていますので、以下の注意事項を必ずお守りください。
  • 当日は、動きやすい服装、歩きやすい靴でご参加ください。
  • 集合場所へは極力小さな手荷物のみでお来しください。キャリーバッグ等の大きな荷物は、コインロッカー等の各種サービスによりお預けください。
    (JR 京都駅キャリーサービス http://carry-s.com)