建築士とは

建築士は  建築士法に基づき、建築物の設計業務、工事監理業務及び手続き業務を行なうプロフェッショナルです。

建築士は、建築を新たにつくったり既存の建築の改装などにおいてクライアントの要望に寄り添いながら、法律や構造、建築材料や設備などの多種多様な知識を発揮しつつ、建築物の安全性や機能性、快適性、美しさなどを追求して計画していきます。
また、地球環境に関わる省エネに配慮し、周囲との調和をまちづくりの観点から計画するなど、建築士の仕事は社会的にも文化的にも大きな責任を担っています。

建築士の資格は、国家(知事)試験により国や都道府県から与えられたもので、一級、ニ級、木造の3つの資格にわかれており、建物の規模、用途、構造に応じて、取り扱うことのできる業務範囲が定めらています。

一級建築士

国土交通大臣の免許を受け、あらゆる建築物の設計や工事監理などを行います。

二級建築士

都道府県知事の免許を受け、延べ面積500平方メートル以下の建築物の設計や工事監理を行います。

木造建築士

都道府県知事の免許を受け、1階または2階建てで延べ面積300平方メートル以下の木造建築物の設計や工事監理を行います。

多岐にわたる建築知識と技術の高度化に伴い、建築士としての職能の専門性を求められています。
医師で見られる専門性の表示制度のように、建築士会が定めた自主制度として専攻建築士制度があります。
専攻建築士は、建築士としての5年以上のキャリアを持ち、実務実績と研修等の規定のCPD単位を建築士会が認定し、建築士自らの専門領域を表示します。
専攻建築士であることは、建築士として責任ある立場で仕事をする「建築の専門家の証」です。