(一社)京都府建築士会は、住宅保証機構株式会社の京都府の事務機関として、まもりすまい保険の保険申込み受付、現場検査の業務を行っています。

詳しくは、 住宅保証機構株式会社のホームぺージをご覧下さい。
*各種パンフレット・申請書類等のダウンロードが可能です。
*保険の申込みを行う住宅の、設計施工に関する技術的な基準である「設計施工基準」が掲載されています。
*2025年4月よりお問い合わせ先、保険証券発行申請書などのご提出先が変わります。 (お知らせ)

【まもりすまい保険専用ダイヤル】

  電話番号:075-211-2877
  FAX番号:075-255-4457
  メールアドレス:hoken★kyoto-kenchikushikai.jp (★を半角の@に変更してください)
  受付時間:9:00〜17:00(土日祝日・夏季休暇指定日・年末年始除く)

住宅瑕疵担保責任保険 『まもりすまい保険』

  • 住宅瑕疵担保責任保険「まもりすまい保険」は、「特定住宅瑕疵担保責任の履行の確保等に関する法律(住宅瑕疵担保履行法)」に基づく保険です。
  • 住宅瑕疵担保履行法による保険法人として指定を受けた住宅保証機構株式会社が、すへての住宅事業者さまを対象として提供する保険です。
  • 保険契約者(被保険者)は、住宅を供給する住宅事業者等(建設業者・宅建業者等)です。
  • すべての新築住宅を対象としています。工法・建て方は問いません。
  • 保険期間内における、住宅品質確保法に定める構造耐力上主要な部分又は雨水の浸入を防止する部分の瑕疵によって、住宅の基本的な耐力性能または防水性能を満たさない場合に、住宅事業者さまが住宅取得者さまに対し瑕疵担保責任を負担することによって被る損 害について、保険金をお支払いします。
    ※契約約款により、免責事由に該当する場合等保険金をお支払いできない場合があります。
  • 設計施工基準に基づき、工事中第三者による現場検査を実施します。
  • 住宅事業者さまが倒産等によりその責任を全うできない場合、最初に保険付保住宅を取得した住宅取得者さまからの請求に基づき保険金を支払います。